[ubuntu] セットアップ

自宅マシンが遅い&デスクトップが狭くてイライラしたので新調した。

スペック的には満足。Amazonから届いたのでセットアップ。
今回はUbuntu入れることに。。。

色々と苦戦したのでメモ。

Ubuntuインストール
入れたのはUbuntu11.04。
AMD64版とi386版があって、日本語版が用意されているのはi386版のみ。
ubuntu11.04日本語版
せっかくメモリいっぱい積んでるのにi386版はなー。。と思ってたら、
i386版でもちゃんと4G以上認識してくれるみたい。むしろAMD64版は茨の道っぽい。
i386版とAMD64版の違い

インストールを始めると、止まりまくる。。。
まずCDブートからubuntuデスクトップが立ち上がるところまでたどり着けない。
BIOSの設定を見直しつつやって、デスクトップが立ち上がってもインストールでコケる。
色々試して、やっとの事でインストール完了した。

失敗してた原因は大きく2つ。

  • 後付けVGA
  • USB接続のDVD

後付けVGA
今回買ったMBにはRadeonビデオチップオンボードで乗ってた。
でも、デュアルディスプレイにしたいからPCI-E接続のビデオカードも買った。こっちはGeForce
で、両方有効になっててドライバが競合してたみたい。
オンボードVGAを無効化した。

USB接続のDVD
こっちはかなり盲点だったんだけど、最初は内臓ドライブ買ってなくて、
USB接続のDVDドライブからインストールしようとしてた。

立ち上がらなくて色々BIOSの設定いじってるとパターンが見えてきた。
どうもIDEとかSATA周りの設定を変えると症状が変わるみたい。
CDブートでkernel panic
↓設定変更
CDブートでubuntu立ち上がる→HDDにインストール中に失敗

もしかして、、、と思い、SATA接続のDVD買ってきて試したら、BIOSデフォルト設定ですんなりインストール完了。


追記:忘れてた。自宅環境ではLANのネットワーク環境が無いから、
お試しする(CDブートで利用する的なヤツ)→無線LAN設定→インストール
ってしないとPAEの設定がされなくてメモリが4Gまでしか認識しなかった。


あとはデュアルディスプレイの設定、無線LANの設定、Thinkpadキーボードの設定。
デュアルディスプレイの設定
追加のドライバ→nVidia製ドライバをインストール→再起動
nVidia X Server settings ってアプリでdisableになってるモニタを選択してTwinViewにする。

無線LANの設定
買った無線LANアダプタは GW-USNano2-G ってやつ。
RealtekのRTL8192CUってチップ積んでるヤツならどれでもいけるのかな。
まさおのブログ (表)
ここを参考に、あっさり動いた。

Thinkpadキーボードの設定
そのままだとセンタークリックを使ったスクロールができないので、
ありの日記
を参考に設定。
gpointing-device-settingsってツールもあるんだけど、これは使えなかった。